デスクワークによる腰痛
- 座って仕事していることが多い
- 座っていると腰に違和感を感じる
- 足がシビレることがある
- 腰が伸びにくい感じがする
- 姿勢が悪い気がする
腰痛の原因(デスクワーク)
デスクワークの方の腰痛は本当に多いです。
では何が原因なのでしょうか?
それは。。。
ずっと座っている事により骨盤が後ろに傾いてしまい、その状態が体に記憶されます。
それに伴い、腸腰筋という筋肉が硬くなることで腰痛の原因になりやすい筋肉が固まり腰が伸びにくい状態ができてしまいます。
これがデスクワークで腰痛になってしまう原因です!!
ではどうすればいいのか?
簡単に言えば骨盤を正しい位置に戻し、周りの筋肉の硬さをとってあげれば身体の調子は断然に良くなり症状も治りますよ(^_-)-☆
当院では、骨盤プログラムという痛みの少ない方法で骨盤を正しい位置に戻し、筋肉の状態を改善していきます。それに伴い、血流も改善していきます!
もしデスクワークの方で腰が伸びにくい感じがする方がいましたら一度診せに来てくださいね(^^♪
もしかすると、それは腰痛を引き起こすサインかもしれませんよ!
施術内容
デスクワークの腰痛は、コリ固まっている筋肉をほぐすことから始めます。
筋肉は、温めると柔らかくなる性質をもっているためホットパックで温めながら施術をしていきます。
また、骨盤矯正は姿勢を正すだけでなく筋肉の柔軟性を高めるのにも有効です。
そのため、めいほく接骨院の骨盤プログラムをおススメいたします。
めいほく接骨院には、鎮痛効果が期待できる専門の機器がございます!
強い電気刺激で消炎・鎮痛効果と筋肉を柔らかくしていきます。
※腰にプロテクノエグゼという強めの電気を掛けることによって痛みをしっかりとっていきます。